2012-11-14 Vol.185 さしこ

先週末、地元では、川口市と鳩ケ谷市の合併1周年行事として
日光御成道祭り が開催されました。

将軍役に松平健さん、岩槻城 御姫様役に 元AKB、現HKT48の指原さんそして奉行役に、我が川口市長の岡村さん あと1200ぐらいのボランティアってな感じで大名行列を再現するお祭りが開催されました。

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001211090014

これって

・税金2000万を投入した選挙活動?
・街の活性化?
・鳩ケ谷歓迎のメッセージ?

なんなのかなー 、話題になったのかなー とおもいつつ、

指原莉乃さんはなぜ「さしこ」なんですかね? ということを、土日両日出勤の間に思いました。


マンション築13年。いろいろな所にガタがではじめました。

浴室に洗濯物乾燥(温風機能)が、使えなくなったり
トイレのタンクに水が溜まらなくなったり(中の断熱材の隙間に水が入り込んで膨らんでしまった) と。

まだガタの来ていない、湯沸かし器だったり、インターフォンだったり、火災報知機だったり メンテナンス費用がかかる時期だな と。

当たり前なんですけど、直面すること困る事がチラホラ、チラホラ。

2012-11-02 Vol.184 10月に読んだ本

週末、家内の従姉のお誘いで那須に行ってきました。
で、ナイトサファリを体験してきましたが、象の賢さにびっくりでした。

専用のバスで行くのですが、草食動物には餌をあげることができます。
餌は一袋1000円。ヤギとかシマウマとか、まぁ、普通なんですが、象は驚きでした。

鼻がバスの中に入ってきて、座席まで探すこと、探すこと。「餌がもうないから後ろにいきな」というジェスチャーを象が理解して後ろに移動したなど、得難い体験でした。幼少期のお子さんにはお勧めの体験です。


さて、10月も終わりました。今月に読んだ本は9冊。
2012年、100冊を突破です。やりました!! 自分で自分を褒めてあげたい。
ご褒美にお寿司を食べたい!! そんな感じです。

・「有名人になる」ということ
→カツマー本です。最初の売り出しが巧みで凄いと思いつつ、講演を聞いて落胆しつつ、有名・多忙でクオリティが落ちたな と感じるも、この本は読んでみたいとおもっており、実体験に基づいてアタリだったと。
有名になる=金スマに出る というのを目標として達成する というのは、目標設定が巧みであり、到達までの努力を惜しまないのは、改めてすごいな と尊敬しました。有名になる弊害なども実感がこもっていましたね。
キャンディーズなどを例に出すも、元(無名時代)には決して戻れない や 安らぐために、美容室など個室にするなど出費がかさむ や、ネガティブイメージに潰れそうになる などなど。実体験に基づく本はアタリだと思いました。

・僕は、だれの真似もしない
前刀さん、ソニーライブドア→アップル→独立 の人。いろいろと示唆に富んだ本。やる気を出そう、一歩前にでよう そう思えた本であり、良き出会いに感謝。

「あなたは、周囲の想像を超えているか?」

響いた言葉です。

              • 10月に読んだ本-------

ストーリーとしての競争戦略
華麗なる一族 下
ゲーム理論の思考法
図解よくわかる行動経済学
ライアーズポーカー
「有名人になる」ということ
世界を変える偉大なるNPOの条件
ファンドレイジングが社会を変える
僕は、だれの真似もしない

                                                      • -

2012-10-29 Vol.182 結婚式

先週末、友人の結婚式に行ってきました。200人規模の結婚式だったので、比較的大きい方だと思います。
で、その時、来賓挨拶 ということで最初のスピーチをしたのが、私と同じ年齢、誕生日も同じ方でした。

いや〜、すごいね。ご両家の皆さま とか ○○くんは とか、滑ることもなく、アウェー感があるなかの最初のスピーチを見事にこなしていました。素晴らしい。尊敬ですね。

話すこと、何が言いたいのか というのが非常に難しい。練習をして、リハーサルしても。面接・プレゼンなど色々な場面で行うことがあるけれども、言いたいことと伝えたいことが混乱してきてしまいます。
小さな発表の場 を繰り返すことが力を付ける上で必要だと感じています。

結婚式を例で取ると、主賓は誰か? 主役の二人? 来賓? ご両家の皆さま? 自分のアピール? 色々と考えてしまいます。


ということで、結婚スピーチを作成するテストです。


○○家の皆さま、□□家の皆さま 本日はご結婚おめでとうございます。

新郎と私は仕事を通じ、○年前に出会いました。
私自信はエンジニアをしておりまして、システムといいますか、機能美に着眼してしまう性質があります。

マンションであれば、耐震性能が高い=良い です。
でもそれって一要素でしかなく、実際に購入する決め手だったり、本当の価値というのは別の部分にあるのは皆さんがよくご存じだと思います。

そういう意味で、新郎のつくる資料には、センス的なところと言いますか、私には持っていいないモノを持っている人だな というのが第一印象です。
設計部分であり完成されるモノにセンスが光り、「居心地の良さ」といいますか非常に魅力的に創られている と思うのです。

もうひとつ、印象的なのは、仕事への姿勢、仕事への向き合い方ですね。
オトコの子である以上、それなりの仕事はしたい と志す訳ですが、仕事を通じて達成したいこと って幸せな人を増やすこと だと思うんですね。

突き詰めていくと、一番近くの人を幸せにする/新婦を幸せにすること だと思うのです。

その点、新郎の仕事への姿勢は、誠実そのものです。ここにいる多くの仕事で関係された方、友人の方が証明してくれると思いますので、新婦の親族の方々、ご友人の方々は、ご安心頂ければと思います。

新婦の、ご出身が福岡と聞きました。大学時代ラグビー部に所属していたのですが、とてもお世話になった1つ上のキャプテンが福岡出身でした。プレー中の、言葉や行動の荒々しさがありつつ、内面はとても繊細でいろいろと気にかけてくださった方であり、フクオカに対して、非常に良い印象をもっています。

喧嘩がおきた際、荒々しさは勝手に想像したりしていますけど。

で、九州の知り合いも多いのですが、九州男児というように男性が魅力的な理由は女性にあるのかな? と九州の女性、母親であり妻であるが賢いのではないか? と思っています。

島田洋七さんのがばいばぁちゃん ではないですけど。
そんな新郎がそんな新婦を迎えた本日を、大変嬉しくおもい祝辞の言葉とさせていただきます。

          • -

う〜ん、発散していて、八方美人。ガツンとくるインパクトがないですねー。

2012-10-13 Vol.182 運動会

子ども達がテレビをみています。
おさるのジョージ、続いて ひつじのショーン 。
オープニングは岩崎弘美とカールスモーキ石井。どうでもいいことですけど。


先週末、上の子の幼稚園最後の運動会がありました・・・が仕事のために参加できませんでした。年長のみ親子騎馬戦(父親が肩車をする)があり、昨年より楽しみにしていたので・・・
で、運動会に参加できなかった仕事の方も、失敗に終わり、当初の目的を達成できず・・・

現場の方のプロジェクトがバタバタしてきました。DRを進めているのですが、ハウジングとサーバとネットワークと回線(2キャリア)と、関係5社のスケジュールや関連する部分の共有、境界部分の確認など、昔やったことのあるパズルゲーム、倉庫番をしているみたいです。

最初にこれを動かして、つぎにこっちが動いて、で、こっちを動かそうとしたら、手前にこれをしなければならなくて、見積とって、発注して、スケジュール遅れを見込んで、関係者に情報を伝達して・・・仕事にパズルゲームとの共通点を感じました。

パズルゲームに関連して、NHKのアニメで「ファイ・ブレイン 神のパズル」 という番組がやっており、息子が見ております。仮面ライダーなどもそうですが、ディテールが良くできているな〜 と。

舞台はルート学園、主人公は大門カイト、アインシュタインの称号を持つ、仲間にはガリレオナイチンゲール、ダ・ヴェンチ、エジソンなどの称号を持たせています。

敵キャラもルーク、ビショップ などのチェスの駒だったりメランコリー、テトリス、ウーノーなどパズルゲームの名前だったります。所々にギリシャ神話のオルフェウス(吟遊詩人?)が出てくるのですが、このあたりのストーリーはさっぱりわかりません。

わからないなりに、アニメやマンガで知った情報って将来リンクしたりするだろうな っと。また称号にもあったように、ダ・ヴェンチ役は絵を書いており、エジソンは発明品を提供していて、キャラも手伝っていると。

学びは、「入りは易く、遊び心があった」方がいいと思っていて、良いテレビだな と思っています。将来的には偉人伝を読んでほしいし。

皆さん、何かお勧めのアニメとかありますか?

2012-10-03 Vol.181 読書の秋(9月に読んだ本)

日曜日の夜、台風が通過しました。関東地方の通勤時間に重ならなかったので、多きな混乱はなかったのではないでしょうか?

日曜日も、マンションの理事会・子供のサッカー、友人との食事会 どれも
大過なく過ごせました。

ところが、理事会に参加した同じマンションに住む方は、台風の接近に備えて出勤するとおっしゃっていました。公園や道路などの管理をする職業で、台風に備えて車にチェーンソーなどを積み込んで待機するのだとか。

仕事(職種)によって、事象の捉え方が違うんだな と改めて思いました。(鉄道などの交通機関ライフラインのインフラなどは備えていたんだと思います)


さて、9月も終わりました。今月に読んだ本は7冊。
2012年は91冊。読書の秋、さー、本を読もう っと。


◆砂漠の女ディリー
世界的?なモデルさんの自叙伝?です。ソマリア遊牧民一族で生まれています。姉や弟を割礼や生活環境で失っています。13歳の時に、ラクダ5頭と引き換えに60歳代と結婚させられそうになったのを契機に一族(父親)から逃亡し、ロンドンへ
その後、写真家に見いだされて、モデルへとなります。

数奇な運命にどんどん先を読みたくなります。

雑誌のインタビューで初めて女子割礼について明かし、このインタビューが「女子割礼の悲劇」と題されて雑誌に掲載されるや、大反響を読んだそうです。

ワリスが受けた割礼(という名の虐待?)は、FGM(※検索注意)と言われるタイプのもので、アフリカの赤道を中心とした国で現在も80%超える形で行われているとのこと。ワリスはその後国連大使となり、FGM廃止に向けて活動をしているそうです。

ノマドブームみたいのがありますが、ノマドの強さと美しさ や 悲しい出来事が現在も続いていることを知りました。

◆お化け屋敷になぜ人は並ぶのか
怖い(嫌な)思いをしてお金を貰う これってよく考えると、究極のサービスだと
思ってしまいました。タイトルだけで、興味深々です。

で、読み進めていくウチに「あっ、オレ、怖いの苦手だった」ということ。
途中でちょっと怖くなりました。

とはいえ、色々と示唆に富んでおり、経緯の学びあり、他に応用できる部分というかなんとなくの感覚がつかめました。

◆驚きの介護民俗学
昔の首相が丁稚時代のエピソードで、外務省の通信係(FAXを持っていくだけ)に不貞腐れていたときに、時の首相と同じ情報を目にし、どのように行動するか感じることができる貴重な場である と諭されたのを聞きました。

職業に貴賎はないのは、もちろんですが、二つの軸足を組み合わせることにより、新しい価値が生まれる ということから。

今回は、「介護」という職と「民俗学」により定説を超えた情報が集まり新しい価値を創造した実例でもあるかと。

ITの分野も様々な職と交わり、新しい価値を生み出していきます。ITと「もう一つを学ぶ」ことが重要な気がしています。

                                                              • -

張り込み姫
砂漠の女ディリー
一流選手の親はどこが違うのか
お化け屋敷になぜ人は並ぶのか
驚きの介護民俗学
華麗なる一族
華麗なる一族 中

                                                              • -

2012-09-26 Vol.180 ハッキング手法

週末、車のバッテリーが上がってしまいました。
といっても私は利用していなくて、家内が乗っていのですが。(ある意味ラッキー)

保険会社に連絡して、ケーブルをつないでセルを回し、その足でオートバックスに行って交換してもらいました。(妻が)

あまり意識していなかったけど、イザという時のためにバッテリーについて調べた事をメモ。

  • 2万キロが交換の目安
  • フル充電すれば、もう一息使える
  • 3000円ぐらいでコンセントからの充電器があり
  • 8時間ぐらいでフル充電される
  • 買っておいて上がったらJAFを呼んで交換してもらってる
  • 不要となったバッテリーはGSで引き取ってもらえる

皆さんの常識ですかね? 改めて知らないことが多い と実感した出来事でした。

                                                    • -

さて、最高裁判所のページが尖閣諸島の関連でハッキングされました。
つい3カ月ほど前、アノニマスによってもハッキングされたと記憶しているのですがこのような手口や解説記事って、なかなか見つけることができません。

どのような手口なんでしょうね。担当者(技術者でない)としたら、かなりキツい
だろうなと。

脆弱性検査やセキュリティパッチの適用、緊急時の体制など、バッテリーが上がったように他山の石と捉えることなく、当事者意識をもって経験を糧にする能力っていうのを鍛えておく必要がある と漠然ながら思います。

しかしながら、事、ハッキングに関しては情報が少ないです。アングラな皆さま、コッソリと情報交換をさせて頂ければと思います。

ICQか何かで。よろしくお願いします。

2012-09-19 Vol.179 喧々諤々

マンションの修繕委員会/理事会がありました。終盤に来て、喧々諤々の議論がなされてきました。

今まで議論してきたことを、当然ひっくり返す意見や、業者イジメ まで行かないまでも厳しい価格折衝など。

で、参加頂いているお一人(仲間)から「もう無理です」と言われてしまいました。失敗した、、、結構凹んでいます。

その方はやさしいお人柄で、厳しい折衝などや堂々巡りの議論などを好まない方なのは承知していました。けれども、それは「承知していたつもり」だったのです。矢面に立たなければ/見る分には問題なかろう と高を括っていました。で、私の認識が甘かったんだと。反省というか、軽く自己嫌悪に陥っております。

まだ、どうやったら回避できたか・・・答えは見つかっていません。その問題を頭の隅において、生きていくんだろうな と思います。


尖閣諸島/反日抗議デモが少なからず業務にも影響が出てきました。
もちろん、[エンターテイメント型ポルノ作家]が作ったきっかけに色々と乗っかってきちゃって大変な事になっていますが、イマイチ、太子党共青団の区別がついておりません。習近平さんが公式の場に現れていない など体調問題などもニュースになっています。

これらの混乱から目を背ける/乗じている など複雑な国内事情が原因であろうかと思いますが、経済で繋がっている今、リスクとして認識する必要がありそうです。

アメリカの大統領選挙(4年に1度)、中国の共産党大会(5年に1度)、韓国の大統領選挙(4年に1度)これらを意識して、準備しておくのが良いと思いました。

原発を稼働させ、オスプレイを導入して、今の首相を支える ということが、冷静な対応かもしれません。危機が去ったら、専門家の意見を聞いて、現実的な落とし所を決めて貰えたらと思います。

人気ブロガーの記事がハテブで上位でしたね。一部違った考えもありますが。
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/09/post-6e06.html

むしろ、円高が一服して、輸出企業の業績が改善/税金収入が増える なんて大局としてモノが見えるようになるといいんですかね?


関連しているかわかりませんが、中国の出荷パソコンはマルウェアがプリインストールされている なんてニュースがありました。(operation b70で検索してみてください)

実際のところ、どうなんでしょう。レノボが名指しで標的にされているサイトもあって・・・銀行の暗証番号などが特定サイトに送付されてしまう など、想像したくないですね。

情報というのが、大きな力になる というIT(情報を科学する)の分野で仕事をしているやりがいと言いますか、意味付けを感じています。わからない人は脅威になったり、拒否したりするんでしょうけど、放射線と同じく、正しく理解して、正しく怖がる(リスクを認識する)必要がありますね。