2011-09-27 Vol.121 外部刺激(特に人)

家内が所用でカナダに行っております(もうすぐ帰ってきます)。娘は母と一緒。
父と息子の5日間を過ごしました。

初日、クレイマーvsクレイマー のようにフレンチトーストからスタートして、週末には鬼怒川温泉に一泊の旅、最終日は幼稚園(体操クラブ)へのお迎え(幼稚園デビュー)をします。もちろん幼稚園デビューは、事前に家内のドレスチェックが入っています。

ついつい、甘やかして、アイスとジュースを与えすぎ、下痢になり、トイレの場所を確保する旅となったり(申し訳ない)、1時間泣かれて、叩かれてアザができたり、言葉数は少ないですが、息子なりに成長したのではないか?と思います。 娘も2才ですが、感じたものはあったのではないでしょうか。


さて本題、自身の成長要因:外部刺激(特に人)

日々、会社(常駐先のお客様)での打合せや、何気ないお話に勉強させられることが沢山あります。また仕事以外でもお会いした方で、色々な気づきを頂けています。

応援しているNPOを総会に参加してきました。NPOだけではありませんが、最近お話を聞いて、気づきをもらった点です。

・○○省の方がおり、定款/規則を隅々まで読んでおり、時折指摘します。その議題は理事会決議されていますか? ですって。
⇒制度に精通する ということはこういうことなんだな と思いました。

NPOがしている事業と同業界の方がおり、決算資料を読んで、人件費率を計算して、「業界標準とかけ離れている、よほど良い人材なのか?」 と指摘してました。
⇒決算資料からそんな疑問など思いつきませんでした。

・浦安での震災体験を聞く機会がありました。液状化の被害が比較的大きかった地域で、子供が3人の家族構成。つらかったのが、下水道の利用制限だったそうです。それも、いつ解除されるかわからない その焦燥感が印象に残りました。
⇒目処が立つとがんばれる というのが本当に大切だと思いました。

・自分の説明が早口であると自覚しているのですが、やっぱりゆっくり話ことが
できませんでした。
⇒ちょっと反省。言葉も少しつまったり。もう少しイメージトレーニングの精度をあげないといけません。

・友人の先の同僚で新しいビジネスにチャレンジしているお話を伺いました。女性特有の視点でした。アンチエイジング/デトックスです。
⇒仕事って生きるため以外に、楽しむものなんだとわくわくする力をもらいました。

他にも、ブログやTwitterFacebookなどからも刺激を受けています。
皆さまが、刺激を受けているブログやニュースサイトなどありましたら、教えてください。


あー、もう15時だ、幼稚園に行かなくては。