2011-4-27 ツッコミ?

4/23は父の古希(70歳)祝いをしました。プレゼントの希望もなく、息子とペットボトルで工作をしてプレゼントしました。意外と喜んでくれて良かったです。父曰く、若い頃に開腹手術(胆石)を経験していたため、70歳まで生きると思わなかったそうです。加齢による衰えは隠せませんが、元気でいてほしいものです。

今回のお題はツッコミ。

IT業界は、(たぶん)理系が多くロジカルシンキングを持ち合わせている人が多いと思います。その分「ロジック(論理)がオカシイ」というツッコミがややあります。

ロジカルシンキングは算数だと思っています。

□+1=? みたいな。[2]を入力したさ[3]が出力される。全員が同じ答えになるはずなんです。このような共通認識で話をしているので、途中省略は可能ですが、計算式に考慮事項が足りなかったり、途中でミッシングリンクみたいになっていると、「なんで?」ってツッコミが入ります。

その次の思考法としてクリティカルシンキングというのがでてきました(MBAの科目としてね)。どのように「ツッコミ」と入れるか? という学問です。これはNTT-Cの井上さん(川村さんがあったことある方です)から7年ぐらい前でしょうか、ご紹介頂きました。NTTの業務柄「ツッコミ力」の強化が必須なのでしょう。

私個人としては、過度な批判、ツッコミは何の創造性もなく面白くない と思っていますが、自分の提案書の精度を上げる/ツッコミに対処する ためにクリティカルシンキング(という思考法)は必須だと思っています。

思考法/思考軸は、定期的に学び返したいものです。

週末は統一地方選挙の後半戦でした。○○市議会議員選挙もあり、各議員の演説などでツッコんだりして、トレーニングしてみました。


====================================================================
・『東日本震災に配慮して、節約選挙を実施中』(選挙事務所が掘立小屋)
 →震災と選挙活動費は関係ないでしょ?

・『これからの議員と呼ばれたい』
 →よくわからん。

・『市民の力』(チカラ候補者ポスター/写真は笑顔)
 →ダジャレかよ!

・『放射能から市民を守ります』
 →せっかくなので放射能放射線放射性物質の違いぐらい学習しようよ。
 →で、どうやって?

・『議員生活16年を振り返って』
 →まだやるの?
 →10年かけて実現できなかった事は、20年かけても実現できないっしょ。

・『公民館を立てました、歩道橋の作りました』
 →建築したのは、市だし、建築業者だし、お金は税金だし。
 →それって議員の仕事じゃないでしょ。
====================================================================

お遊びですよ。冗談ですよ。