2009-10-14 全体の調和(ハーモニー)

11日は、我が子の幼稚園の運動会でした。まだ、2歳なので、未就園児(プレスクール)にカテゴリされており、部分参加でしたけど、大勢の人でびっくりしました。

小学校の校庭を借りてるのですが、それでも手狭です。座席は抽選、おとうさんは脚立持参でビデオを取ってました。来年の私をみるようです。脚立を買うのかな?

とは別に、私の母親が「長崎くんち」を観に行っていて、話を聞きました。とても魅力的なお祭りのようで、一度は参加してみたい と強く思いました。そもそも祭りにはものすごいパワーがあると思ってます。無から有を生み出すと申しますが、全てを吹き飛ばすパワーがあると申しますか・・・

「祭りのパワーを」会社運営に応用できたら良いなと思ってます。
(社員旅行で、行きたいなぁ と妄想してます)


さて、今回は『「個別」よりも「全体の調和(ハーモニー)」』です。

ファッションでも食事でも、調和が取れたものは、美しく、美味しく、心地よいと感じます。物事には調和が大切です。江戸風ですと「何事もやり過ぎは良くない」と。

随分と前になりますが、マルディゲラというお祭り(パレード)を観たことがあります。全員が「自分が主役」というで、パワーは物凄い、本当に物凄いのですが、主張し過ぎだと。(パワーは物凄いんですよ。)

・料理でも主役を引き立てる素材、付け合せがあるように
・演目でも助演、三枚目が注目されるように

華道でも、茶道でも、絵画でも、料理でも、音楽でも、「全体の調和」が重要になります。個を磨くことはとても重要です。が、全体の調和にも気を配りましょう。

では、質問です。皆さんの身の回りで調和が取れたモノ で思い浮かべるのは何ですか?