2009-8-5 論語

「調味料輸出ビジネス」なんてどうでしょう?

まぁまぁ、突飛な話題ですが、なぜこのように思い立ったかとというと、

クックパッドが成功している
・「恋めし」「彼ごはん」関連本が成功している
・日本の料理は美味しい
・キリンとサントリーが統合を検討

で、思いつきました。日本が海外に誇れるのは、アニメ等のサブカルチャーだけ
でなく、料理も非常に美味しいです。

世界に誇れる日本の料理(レシピ)も、アイデア次第ではビジネスになっているこ
と。
日本は海外に誇れる食文化であること。
海外にマーケットに日本の食品業界が再編しつつあること。

ということで、日本の美味しい料理を輸出するサイト、クックパッド的なサイトを英語で作成し、調味料セット/冷凍品セットなどを販売するサイトを作ったらどうか? に至ったわけです。

クックパッドマザーズ上場 初日は値付かず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/17/news081.html

・600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス
http://www.amazon.co.jp/dp/4827550719?tag=cookpadcom-22&linkCode=as1&
creative=6339

・作ってあげたい「恋めし」「彼ごはん」 関連本が100万部突破
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090726-00000001-jct-soci

異論/反論は沢山あると思いマス。でも「できない理由を聞きたくない、できる方法を考えたい」っと。もし、時間ができたら、事業化してみたいアイデアの一つです。

さてさて、本題に入りまして、今回は「論語」です。

                                                                                                                                              • -

みなさんの知っている論語はありますか?

私がそもそも、論語にたどり着いたのは、「子供への教育」からです。

わが子をどのような16歳(18歳)したいか? を何度か夫婦で話し合いました。で、結論は「○○にしよう」となり、

目的地に辿り着くための手段/指針として、3冊(※)の本を選びましたが、その+αとして論語にあたりました。

論語とは、孔子の言動を、彼の死後、弟子達が記録した書物のことで、『子曰く〜』で始まる文章が特徴です。皆さんも幾つか聞いたことがあると思います。私の時代は小学校の国語の時間に習いましたが、皆さんの時代はどうなんでしょうね?

論語には以下の利点があります。

・現在にも通用する原理原則が記載されていること
・高い倫理観(徳)を修養できること
・中国の上位層は、論語を学んでいること
・過去の偉人(渋沢栄一)も論語を学び/紹介していること

です。私なりの解釈で2つご紹介します。皆さんの成功を得るための原理原則にお役に立てばと思います。

========================================================================
学びて時にこれを習ふ、亦説ばしからずや。朋有り遠方より来る、亦楽しからずや。人知らずして綋(うら)みず、亦君子ならずや。

学んだことを実践してみる、より理解が深まり自分のものになり、人の役にも立つ。それは喜ばしいことではないか。

志を同じく学んだ同士が、親友となる。互いに遠く離れていても、絆は変わらず機会を見て遠くより尋ねてくれる。自分も成長し、友の成長し、そんな語らいができる。それは楽しいことではないか。

学んだことを世間が評価しなくても、腐ったり、恨んだりしない。それは徳の高い立派な人ではないか。
========================================================================

十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。五十にして天命を知る 六十にして耳順う。七十にして、心の欲する所に従えども、 矩(のり)を踰(こ)えず。


15歳で、学ぶことを決意した、
30歳で、自律(自分を律することができ)し、
40歳で、迷わなくなり、
50歳で、天命/自分の使命を知る。
60歳で、何を聞いても、起きている事すべてに対し驚かなくなり、
70歳で、自分の思うがままに生きても、道を外れることはなくなった(悟り)

孔子は15歳にて、父親に先立たれました。そこで、初めて自立を意識したと考えられます。
========================================================================


他にも、

・義を見て為さざるは、勇無き也
・子曰く、人の己を知らざるを患えず、己の人を知らざるを患えん。
・己に如かざる者を友とするなかれ
・故きを温(たず)ねて新しきを知る、もて師となるべし。
・有子曰く、礼をこれ用うるには、和を貴しとなす、と。

皆さんの好きな一文があれば教えてください。よろしくお願いします。

※三冊です。日本国のお金になる人は素晴らしいですね。

武士道:新渡戸稲造
学問のススメ:福沢諭吉
わが息子よ、君はどう生きるか:フィリップ チェスターフィールド

                                                                                                                                              • -